HOME > 治具とは
治具とは
日刊工業新聞社刊「機械用語辞典」によると次のように説明されています。
ジグ(jig)
治具は当て字。工作物を固定するとともに切削工具などの制御、案内をする装置。
おもに機械加工、溶接などに用いる。これによっていちいちケガキする手間が省け、加工が容易になり、仕上がり寸法が統一されるので作業能率が増し、大量生産に通ずる。
これ以外に治具という言葉は色々な分野で使われています。例えば鍍金業における薬液に漬ける為の器具、熱処理業においても焼きムラを防ぐ為の器具、化成品を組み立てる為の木型等です。しかしなんといっても一番に意味するのは、辞典にあるように、『金属を削るときに必要とされ装置です。』
また治具とよく似た意味で取付具という言葉もあります。
取付具(fixture)
部品加工の際、工作物を加工できるように機械に取り付ける装置。実際的にはジグと混用することが多い(同辞典抜粋)
東亜精機工業は『加工用治具の専業メーカー』です。